日頃より「給与明細の見方がよくわからない」
「年金の仕組みが不安」というご相談をいただくことがあります。
そういった“ちょっとした疑問”や“モヤモヤ”を、安心に変えるきっかけになればと、
このたびオフィスつなぐでは、「モヤモヤ解消ワークショップ」を開催いたしました。
今回のテーマは、
● 給与明細編
● 年金編
どちらも身近な内容でありながら、意外と深く理解されていない分野です。
特に給与明細については、「何がどう引かれているのか」「保険料や税金はどう決まっているのか」といった基本的なポイントを中心に、実際の明細を例に挙げながら丁寧に解説いたしました。
年金編では、年金制度の基本的なしくみや、支え合いとしての役割、財政の仕組みについて触れた後、参加者の皆さんには、ご自身の将来の年金額や遺族年金を実際に試算していただきました。
単なる制度理解にとどまらず、「これからの暮らし」を具体的に思い描けるような内容となり、安心感や前向きな気持ちを持っていただける時間になったと感じています。
■ 参加者の声(一部)
- 「今まではなんか分からないけど引かれるから仕方ないと思ってましたが、これからは人の役に立ててると思うと、捉え方がガラリと変わりました。」
- 「夫が亡くなったらは想定してたりしますが、自分が亡くなった後の生活についてほとんど考えたことなかったですね。お金に限らず、子どもに伝えておかなければ…と思いました。」
- 「届いたねんきん定期便は、中身の数字を確認するだけでしたが、厚生年金のおかげで思っていたよりもらえる金額だったので驚きました!今後の働き方について考えるきっかけになりました。」
多くの方から、前向きなご感想をいただきました。
■ 今後の予定について
オフィスつなぐでは、今後も
「労務の基本を楽しく・わかりやすく」
ことを目的としたワークショップ・セミナーを定期的に開催してまいります。
テーマは、以下のような内容を予定しています。
- 育児・介護休業制度の基本
- 社会保険のしくみ
- 雇用契約・労働時間の考え方 など
社内研修や勉強会への出張対応も可能です。
関心のあるテーマや開催リクエストがございましたら、お気軽にご相談ください。
今後とも、企業と働く人を“つなぐ”サポートに尽力してまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
📩 お問い合わせはこちら